ボブでございます。
林道トレッキングって楽しいですよね。
KTMには350Freerideや690Enduro Rなどトレッキングするのに楽しいマシンがいっぱいあります。
今日は林道をより快適に走行するためのアイテムをご紹介して行きたいと思います。
まずはコレ。
フォールディングミラーです。
公道を走る分にはノーマルでも必要十分ですが、オフ走行となるとそうはいかないのですね。
コケて折れて泣く前に畳んで走れるこちらのミラーに換装されることをオススメします。
価格は片側で2,600円+TAXです。
あと、ウインカー。
コケて折れると言えばこいつもですね。
コンパクトなものに替えて、さらにショートフェンダー化も同時にされることを強くお勧めします。
特にフリーライドはリアフェンダー~ナンバーステーのところがビロビロと長いのでこれはやった方がいいというよりも、必須の加工かと思います。
コースならんなもん取っちゃえばいいんですが林道ではそうはいかないですからね。
価格については使用するパーツによってお値段が変わりますのでご相談ください。
おおむね部品代+12,000円くらいですね。
あとはハンドガード!
出っ張った枝などから手を守ってくれます。
690Enduro Rであればハンドガードは標準装備ですが、フリーライド系はついてこないのですね。
パワーパーツであれば大体5,500円くらいからあります。
その他、サイクラなどの社外品は6,000~って感じです。
個人的にはこういうオープンタイプのものが好きです。
軽いですし。
最後はコレ。
工具やスペアパーツ、ガソリン携行缶等を入れておけるユニバーサルバッグです。
リュックでもいいのですが、体を動かす時邪魔じゃないですか?
ボブはこっちの方がいい気がします。
内容量は5L。
防水なので不意の雨でも安心です。
街乗りされる方にもお勧めです。
なんせオフ車は収納スペースが無いですからねー(笑)
お値段は8,900円+TAXです。
いかがでしたか?
上記の他にラジエター、ディスクなどのガード類もお勧めです。
山の中に入っていくわけですから、極力トラブルを避けるようなマシンメイクがオススメです。
「こんなパーツ無いの?」
「こんな加工できないの?」
などなど、何でもご相談ください。
ボブでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コメントをお書きください