690Duke R

ボブでございます。

 

今日は他のストリートモデルに先駆けて2014年モデルのデリバリーが開始された、

 

690Duke STDと690Duke Rの違いについてお伝えしたいと思います。

 

STDとRでは実に265,000円の価格差がある訳ですが、この価格差はなんなのか。

 

具体的にひもといて行きたいと思います。

まずはスタンダードモデル。

 

KTMストリートモデルの基本とも言うべきモデルです。

 

バイクの成り立ち、性能うんぬんは皆様耳タコかと思いますので割愛させて頂きます(笑)

STDと見比べて頂くと一目瞭然でいろいろパーツが付いているのがわかりますね。

 

こちらが690Duke Rです。

 

目を引くのはアクラのサイレンサー、エンジンガード、トリプルクランプでしょうか。

 

しかし、Rのキモはそこじゃないんです。

 

フルアジャスタブルがおごられた足回りなのですね。

STDの足回りももちろんWPの調子がいいショックが付いていますが、調整機構が省かれているのですね。

 

街乗り、ツーリングレベルでは十分以上のポテンシャルですが、サーキット走行ではフルアジャスタブルの足回りはやっぱり欲しいですよね。

 

サーキットを走るならこの足回りだけで間違いなくRです。

あとはこのアクラポビッチのサイレンサー。

 

コイツのおかげでパワーカーブの谷が無くなり、スムーズに吹けるようになります。

 

低速トルクも扱いやすくなるので、STDの690Dukeに装着される方も多いですね。

 

これは街乗り、ツーリングにも効果的です。

 

うるさくないって言うのもポイントです。

なんだかSTDの事を悪く言っているような記事になっちゃいましたが、そんな事は無いんです。

 

そもそも690Duke STDはKTMのベーシックモデルなのです。

 

そこに求められるのは「万能性」なのですね。

 

街乗りもツーリングも、ワインディングもサーキットも。

 

690Dukeで林道に行っちゃう(!)方も噂によるといらっしゃるとの事ですから、

 

その懐の深さがおわかり頂けると思います。

 

そして925,000円というバリュープライスにも注目です。

 

一台でいろいろ味わえる「幕の内弁当」的なスゴさですね。

対してDuke RはSTDの万能性、優等生ぶりはそのままに「走り」という部分にさらに磨きをかけたモデルなのです。

 

走りを追求するが故に様々なパーツが贅沢に投入されています。

 

各種パワーパーツもそうですが前述している足回り等、

 

パーツの価格を考えると265,000円ではとても足りないくらいのパーツが付いています。

 

言うなれば「スペシャル幕の内弁当 エビフライ付き」って感じでしょうか。

 

Rの文字は伊達ではないのです。

 

どちらがいいバイク、という事ではなく、用途によってベストなモデルは変わってきます。

 

ご自身のバイクの遊び方に合わせてRか、STDかを選んで頂けるとよろしいかと思います。

 

そして、どうせ悩むなら一人で悩むよりもお店でボブと悩みましょう(笑)

 

ボブでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!